リズムに乗る

リズムに乗る

ダンスの上達に欠かせないのが、「リズムに乗る」ということです。
このリズムに乗るとは、音楽のリズムに合わせて踊ることをいいます。
リズムに合わせて踊ることを意識することで、ダンスはみるみる上達していきます。
初心者の人は振り付けを覚えることに必死で、なかなかリズムに乗って踊ることは難しいことだと思います。

しかし、リズムに乗るということを意識して練習をしていけば、必ず音楽に合わせて踊れるようになります。
それでも、なかなかリズムに乗れないという人は、リズム感を鍛えるトレーニングを取り入れてみてもいいかもしれません。
リズム感は誰もが鍛えられるものですから、リズム感がないと諦めないでください。

以下に、リズム感を鍛える方法をいくつか紹介します。

【メトロノームでリズム感を鍛える】
一定の間隔でリズムを刻むメトロノームの音に合わせてリズムを取ります。繰り返し行っていくことで、基本的なリズム感が身に付いていきます。

【音楽を聴いてリズム感を鍛える】
様々なジャンルの音楽を聴いてリズムを取ります。
普段からリズムを意識して聴くことを心掛けると良いでしょう。

【ゲームでリズム感を鍛える】
ダンスダンスレボリューションなどのゲームで、リズム感を鍛えることが出来るでしょう。
遊び感覚で行えるのでお勧めです。

BOX Academyでは、リズム感を向上させるレッスンが豊富にあるので、まずは気軽にご相談頂ければと思います。

無料体験はこちら